活動目的

自治体・地域住民・企業によるサンゴ保全活動

「⾃分たちの⼿でサンゴを植え付け、かつての⽔中景観を取り戻したい」
チーム美らサンゴは、サンゴの苗の植え付けプログラム等の啓発イベントを通じて、沖縄県恩納村のサンゴ保全活動を⾏うとともに、「美ら海を⼤切にする⼼」をより多くの⼈々に広げることを⽬的に活動しています。
2004年沖縄県内外の企業が集まって「チーム美らサンゴ」を結成。
恩納村漁業協同組合の協⼒や、環境省・沖縄県・恩納村などの⾏政の後援を受けながら、⽣物多様性の宝庫であり、観光資源でもあるサンゴの保全に取り組んでいます。

サンゴ保全活動

活動概要

1.植え付け・苗作り活動

年5回、春と秋に実施しています。
恩納村漁協が恩納村海域から採捕したサンゴをドナーとして育成しています。
ドナーから育成したサンゴの苗を植え付け活動に使⽤しています。
※採捕は沖縄県漁業調整規則に基づく、特別採捕許可が必要となっています。

この海域での⽣存率が⽐較的⾼いバランヤンネシ、ウスエダミドリイシ、ドネイ、クシハダミドリイシを中⼼に植え付けを⾏っています。
植え付け後は、オニヒトデやレイシガイダマシなどの⾷害⽣物の除去を⾏いながら、定期的に経過観察を実施しています。
ダイバープログラムとノンダイバープログラムがあり、ダイビングライセンスがなくてもご参加いただけます。

サンゴ植え付けQ&A

2.啓発活動

沖縄県恩納村の海で起こっていることを⼀⼈でも多くの⽅に知っていただくため、サンゴの保全活動を⾏っています。

世界的にもサンゴが減少していること、それに伴い起きている問題などをイベントのサンゴレクチャーで学び、サンゴの苗づくりや実際の海で植え付けたりすることを通じて、「美ら海を⼤切にする⼼」を持つきっかけ作りが出来ればと考えています。

サンゴ植え付けQ&A

「チーム美らサンゴ」の活動内容について、
よくあるご質問をご紹介しております。