2013年11月16日(土)活動報告
![]() |
![]() |
恩納村漁港にて、出発式♪ 雨の予報でしたが、どうにかお天気も持ちそうです。 |
まずは養殖場で、サンゴのお勉強からスタート! 養殖場はこんなに広いのです。 |
![]() |
![]() |
苗づくりの前に オリジナルの苗用の土台を作ります。 |
養殖場には皆さんの想いが詰まったサンゴが いっぱいです。 |
![]() |
![]() |
ノンダイバーチーム♪ これから海中展望船に乗り込みます! |
海中展望船から見えるサンゴ畑。 手前側が新技術です! |
![]() |
![]() |
ノンダイバーチームが海中展望船に乗っている間、 ダイバーチームは観察ダイブです。 |
午後のサンゴ植え付けのブリーフィングの様子です。 |
![]() |
![]() |
ブリーフィングを終えたら出発!! |
想いを込めて、サンゴ植え付け中。 力を入れすぎるとプレートが割れてしまうので慎重に。。 |
![]() |
![]() |
今回は「ご縁がありますように。。」という願いを込めて、 5円玉を一緒に付けている方もいらっしゃいました。 |
参加者同士でログブックを回したり、 サンゴの輪が広がります♪ |
![]() |
![]() |
美らサンゴの楽しみの一つでもあるBBQスタートです! |
焼きあがる傍から、お肉がなくなります。。笑 |
![]() |
今回はダイバー31名、ノンダイバー9名にご参加いただき、 今年最後の植え付け活動も無事終了しました。 来年は10周年です! 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 |